No |
題 名 |
所属(報告時) |
研究者 |
報告 |
1 |
NMR及びCryo-TEM併用によるエマルション中の化粧品原料の分散・溶解状態の定量的評価基盤の確立 |
千葉大学大学院薬学研究院 |
植田 圭祐 |
 |
2 |
フォトニックウォーターコスメティクス:ほとんど水からなる色材化粧品 |
東京農工大学 |
内田 紀之 |
 |
3 |
進化分子工学によるデザイナー炭化水素生合成経路の開発 |
早稲田大学先進理工学部応用化学 |
梅野 太輔 |
 |
4 |
ガス透過性金型による高溶解型無痛ナノマイクロニードルの開発 |
富山県立大学大学院工学研究科 |
竹井 敏 |
 |
5 |
ペプチドマトリックスを用いた化粧品香料の超高感度センシング |
東京工業大学 |
田中 祐圭 |
 |
6 |
ヒアルロン酸・コラーゲンのナノ粒子化による新規皮膚浸透促進技術の開発とそのメカニズムの解明 |
佐賀大学 |
徳留 嘉寛 |
 |
7 |
肌温度感受性を有する細胞増殖因子送達ナノ粒子の開発 |
広島大学大学院医系科学研究科 |
長瀬 健一 |
 |
8 |
微小血管系の多機能イメージングによる皮膚特性・機能の評価 |
山陽小野田市立山口東京理科大学工学部機械工学科 |
中道 友 |
 |
9 |
多量体タンパク質のサブユニット間相互作用を利用した新規機能性ハイドロゲルの構築と薬剤徐放システムへの活用 |
奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科物質創成科学領域 |
真島 剛史 |
 |
10 |
化粧品基材に利用可能なペプチド界面活性剤のバクテリア合成系構築 |
名古屋工業大学大学院工学研究科 |
水野 稔久 |
 |
11 |
新規枝作り酵素による高保湿剤としての多分岐グルカンの合成と構造・物性解析 |
東京工業大学生命理工学院 |
八波 利恵 |
 |
12 |
ペプチドの革新的合成 |
中部大学 |
山本 尚 |
 |
No |
題 名 |
所属(報告時) |
研究者 |
報告 |
13 |
表皮電位を指標とした皮膚バリア光治療法の時空間的評価 |
東京都立大学システムデザイン学部機械システム工学科 |
阿部 結奈 |
 |
14 |
皮膚細胞ゲノムのメチル化測定による加齢マーカーの開発 |
東海大学医学部 |
今西 規 |
 |
15 |
タイトジャンクションが角層形成に及ぼす影響の解明 |
岐阜大学大学院医学系研究科皮膚科学 |
岩田 浩明 |
 |
16 |
ペプチドビーズを用いた反応速度論による迅速・詳細なアレルギー感作試験法の開発 |
甲南大学フロンティアサイエンス学部 |
臼井 健二 |
 |
17 |
かゆみを引き起こすpathogenic codeの同定と治療基盤の開発 |
かずさDNA研究所オミックス医科学研究室 |
遠藤 裕介 |
 |
18 |
ヒト特有の表皮セラミド合成経路および生理機能の解明 |
北海道大学大学院薬学研究院 |
大野 祐介 |
 |
19 |
上皮での炎症性サイトカイン産生を担う新規分子群の役割とそれを制御する化合物の探索 |
熊本大学大学院生命科学研究部免疫学講座 |
押海 裕之 |
 |
20 |
紫外線による細胞老化と光老化を繋ぐ分子基盤の解明 |
公益財団法人東京都医学総合研究所基礎医科学研究分野 |
笹沼 博之 |
 |
21 |
加齢による皮下脂肪萎縮の分子基盤の解明 |
国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学環境医学研究所 |
菅波 孝祥 |
 |
22 |
新規アレルギー反応制御分子Ly6Gによる皮膚ホメオスタシス維持機構の解明 |
金沢大学医薬保健研究域薬学系 |
鈴木 亮 |
 |
23 |
T細胞のステムネスを標的とした、乾癬治療法の研究 |
慶應義塾大学医学部 |
竹馬 俊介 |
 |
24 |
触覚を痒覚に変換するアロネーシス・パスウェイの 分子神経基盤の解明と治療法の開発 |
順天堂大学大学院医学研究科環境医学研究所・順天堂かゆみ研究センター |
冨永 光俊 |
 |
25 |
経皮曝露されたナノ粒子の存在様式変化の理解と毒性発現を適切に解析・予測するための試験法の提案 |
和歌山県立医科大学薬学部 |
長野 一也 |
 |
26 |
全光学的手法を用いた老化皮膚における力学特性変化の解析 |
徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所 |
長谷 栄治 |
 |
27 |
優れた安全性・安定性を有する経皮吸収型イオン液体の創製と コスメトロジー素材への応用 |
和歌山県立医科大学薬学部薬剤学研究室 |
福田 達也 |
 |
28 |
角質層バリア形成および金属アレルギー発症における スプラバシンの機能解明 |
浜松医科大学皮膚科学講座 |
本田 哲也 |
 |
29 |
皮膚角化細胞の老化を防ぐ脂質分子種の網羅的探索とその分子機構 |
慶應義塾大学薬学部 |
前川 大志 |
 |
30 |
転写因子Nrf3を標的としたシミ予防研究への HIV-1プロテアーゼ阻害剤リポジショニング |
同志社大学生命医科学部医生命システム学科遺伝情報研究室 |
和久 剛 |
 |